ミヤノーヴァ
  1. HOME
  2. 民謡 試聴ページ1

民謡 着信音一覧の試聴ページ1

すべての着信音を無料で試聴およびダウンロードできます。

試聴と詳細

30曲の民謡の着信音を配信しています。再生ボタンをクリックすると、ダウンロード前に民謡を試聴できます。

音楽の授業で歌った覚えがあるこの「アマリリス」という曲は、フランスの民謡の一つで、17世紀に作曲されたとされています。

アメリカの民謡。映画では『塀の中の懲りない面々』『博士の異常な愛情』、『ダイ・ハード3』、『7月4日に生まれて』『風と共に去りぬ』『第十七捕虜収容所』、『西部開拓史』、『スモール・ソルジャーズ』『BLACK LAGOON Roberta's Blood 、『ガールズ&パンツァー』劇場版の挿入歌で使用されています。

スペインの民謡。映画「禁じられた遊び」ではメインテーマ曲「愛のロマンス」がスペインのギタリスト、ナルシーソ・イエペスが音楽の演奏を行い大ヒットし、世界的に有名なギタリストとなった。

アメリカ合衆国の民謡。日本で一番普及しているフォークダンスの一つ。運動会の季節はフォークダンスを踊るのが当たり前になっていますが、そこでかかる曲がこの「オクラホマミキサー」私が小学生の頃は決まって踊っていました。好きな女の子と手を繋げそうで繋げないもどかしさや繋いだ時のうれしいやら恥ずかしいやら・・。相手の女の子の顔は普通でしたけどね

ロシア民謡の「カリンカ」呼び出し音

原曲メロディーはドイツ民謡と言われています。歌の内容は日本の歌詞と似ていて、夏の夜中ずっと、カエルの歌が聞こてきます。といった内容です。

スロバキアやチェコの農村地帯で古くから親しまれていた民謡。両国では現在も民俗歌謡祭などでよく歌われています。日本でも今でも歌うかわかりませんが小学校の音楽の授業で歌ったような記憶があります。

イギリスの牧師ジョン・ニュートン (John Newton,1725?1807)の作詞による賛美歌。19世紀に南部アメリカやアイルランドかスコットランドの民謡を掛け合わせて作られたなどの諸説があり作曲者は不詳。

イギリス領北アイルランドの伝統的な民謡。ゆったりしたメロディーの美しさから、アイルランド移民の間でも人気が高い。

「仰げば尊し 我が師の恩〜」で始まる日本の卒業式では定番の曲。明治17年の教科書「小学唱歌集第三編」で掲載。作詞・作曲ともに「不詳」です。しかし、日本発祥の音楽と思っていましたが、アメリカで出版された楽譜が原典になっていることがわかりました。1871年音楽教材掲載「Song for the Close of School」がアメリカのタイトルです。