
- HOME
- 民謡
民謡 - 着信音一覧
民謡の着信音一覧。26曲の民謡の着信音を配信しています。当サイトで公開している全ての着信音は無料で試聴とダウンロードができます。 日常生活の中から自然に生まれ長い間伝承された人々の生活感情を表している素朴な歌謡。日本の各地の民謡から世界の民謡もあります。
民謡 - 着信音の試聴と詳細
再生ボタンをクリックするとダウンロードする前に民謡着信音を試聴ができます。
フニクリ・フニクラ (Funiculi funicula)
1880年に作曲されたイタリアの民謡。「フニクリ・フニクラ」とは、イタリアにあるヴェスヴィオ山の山頂までの登山鉄道(ケーブルカー)のフニコラーレの愛称。日本では「鬼のパンツ」の替え歌で子供たちに広く知られています。ほかにもいろんな企業のCMで様々なヴァージョンがあります。
カリンカ(Калинка)
テトリスのBGMとしても有名なロシア民謡のカリンカです。コーラスの一部分ではありますが着信音には最適化と思います。曲タイトルのカリンカとはガマズミのことで山地や丘陵地の明るい林や草原に生える落葉低木。ロシア語で「カリーナ」。カリーナの愛称系の意味が『カリンカ』となります。日本語では「ガマちゃん」といいますが「ガマちゃん」って・・。カリンカは美しい乙女に恋した男性の想いを伝える歌詞です。
春の海(クリスタル)
「春の海」は、琴の演奏者で作曲家の宮城道雄さんの作品です。宮城道雄さんは、8歳の時に失明しますが、失明する前に暮らした瀬戸内の景勝地の海をイメージしてこの曲が作られました。クリスタルバージョンで作成しました。
峠の我が家(アコースティックギター)
アメリカ合衆国の民謡で原題は「Home on the Range」1870年代ブリュースター・M・ヒグリーが書いた「西部の我が家」という詩から友人が曲をつけたもの。アメリカ西部の「カンザス州歌」です。カウボーイの雰囲気に似合うアコースティックギターバージョン。
当サイトの着信音は.mp3形式とm4r形式であり、ほとんどすべてのスマートフォンと互換性があります。 着信音をダウンロードして、iphone、ipad、Xperia、AQUOS、HUAWEI、Galaxy、ZenFone、Pixel、arrowsなどで使用できます。 着信音に限らず目覚ましアラーム音やSMS通知音にも設定できます。