楽器 - 着信音一覧
楽器の着信音一覧。55曲の楽器の着信音を配信しています。当サイトで公開している全ての着信音は無料で試聴とダウンロードができます。
楽器 - 着信音の試聴と詳細
再生ボタンをクリックするとダウンロードする前に楽器着信音を試聴ができます。
シロフォン【木琴(もっきん)】の音色のシンプルな着信音。低音。
シロフォン【木琴(もっきん)】の音色のシンプルな着信音。高音。
シロフォン【木琴(もっきん)】の音色のシンプルな着信音。
バーチャイムやウィンドチャイムと呼ばれているこの楽器は「流れ星」のような、きらきらな効果をもたらします。
フランスの作曲家エリック・サティによるソロピアノのための3曲は、1888年に書かれました。全三曲構成のうちの第一番です。ピアノ以外の楽器も使用してアレンジしてあります。
「カーッ!」という乾いた甲高い揺れる音。ハンバーグ師匠が使用している効果音や北島三郎氏の与作に使用されています。ロバや馬の顎の骨の打楽器「キハーダ」の代わりの楽器として考案された楽器。
打楽器のひとつ、つづみ(鼓)を叩いた時の音。「ポン」より少し高音。
ノイズの無いクリアーな口笛の音。通知があった時にスマホに呼ばれている気がしますよ。
一日の終わりの原曲は作詞者不詳のフランス民謡。キャンプファイヤーの定番曲『燃えろよ燃えろ』『星影さやかに』と同じメロディです。使用楽器はピアノとアコースティックギターで演奏してあります。
パイプオルガンというと、やはりバッハの『トッカータとフーガニ短調』が思い浮かべられるでしょうか。「楽器の王様」として称えられ、教会や結婚式場などで親しまれているパイプオルガンの音色。
昭和40年代までは、耳馴染みの音でした。リヤカーに豆腐を乗せ、ラッパを吹きながら町を練り歩き販売していました。夕方、「と~ふ~ と~ふ~」とラッパの音が聞こえてくると家に帰ったものです。
迫力ある象の鳴き声です。英語で象の鳴き声は「トランペット(trumpet)」と言います。楽器のトランペットと同じです。「パオーン」を英語で表現すると「パウー(pawoo)」「バラァァ(baraaaah)」という音で表現します。
当サイトの着信音は.mp3形式とm4r形式であり、ほとんどすべてのスマートフォンと互換性があります。
着信音をダウンロードして、iphone、ipad、Xperia、AQUOS、HUAWEI、Galaxy、ZenFone、Pixel、arrowsなどで使用できます。
着信音に限らず目覚ましアラーム音やSMS通知音にも設定できます。